アノマーツという社名について
アノマーツ出版は少し困り事のある子どもや家族のための絵本や児童書の出版社を目指します。その思いは会社名に込められています。
アノマーツは3つの言葉でできています。
anomaly(アンノーマル) 普通とはちょっと違う という意味
nomad(ノマド) ノマドワーカーなんて使われ方もしますが、遊牧民という意味。より良い自分の居場所を探す旅人というニュアンスです。
Art(アート) アートですね。絵本や本も芸術です。
まとめると、
普通とはちょっと違うところもあるかもしれないけど、自分の居場所を探す旅をする、本を使って。という思いを込めました。つまり、不登校や発達障害などで、いわゆる普通の道から一見外れたように見えるかもしれませんが、きっとその子に合う居場所があるはずです。子ども達と一緒に、自分達にあったより良い場所を探そうよ、そういう本を作っていきたいという思いを込めました。
それが AnoMarts出版 という会社名です。
アノマーツ出版を今後ともどうぞ、よろしくお願いします。