ポッドキャスト始めました!

今年が始まって1月、2月はギックリ腰になったり、コロナに感染したりでバタバタしていました。ポッドキャストを始めることにしました。しゃべりは全く拙いものですが、いろいろな手段で発信することが大事かと思い始めることにしました。
発達障害に関わってわかったのは、情報を受け取るには得意不得意があるということです。読むのが苦手な人、でも話を聞くのなら大丈夫とか。話を聞くのは苦手だけど、映像の方がいいとか。それぞれのやりやすい方法があるのです。なので、ひとまず出版までの思いなどをポッドキャスト で話しています。もともとラジオが好きなので、ラジオっぽさを意識して作りました。しゃべりが相当硬いですが、場数を踏まなきゃ始まらないという事でまずはスタートしています。

ポッドキャスト始めました!” に対して2件のコメントがあります。

  1. 泉雅仁 より:

    現在、中学校で算数障がいと思われる生徒の支援をしている中学校教諭です。早速、今朝の朝日新聞を見て、「すうじのないまち」を注文しました。生徒に読んでもらって、自分の数字・計算感覚と合っているか確認してみます。アノマーツのこれからの発展に心より応援しています。

  2. mizuki より:

    コメントいただきまして、ありがとうございます。大変うれしいです。算数障害を知るきっかけにしていただければと思います。さらに詳しいことは解説を書いていただいた熊谷恵子先生の著書がおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です